「安定した周波数」、シャンバラの定義とは?

f:id:lavandura:20200520155851j:plain

Photo by Dan Meyers on Unsplash



みなさん、こんにちは。
さて先日、


「自己分析」と「周波数安定」で、何事も安定していいことが起き続ける

・・というシャンバラ理論をメモした。

lavandura.hatenablog.comlavandura.hatenablog.com

 

昨日は下記の1番、シャンバラが定義する「周波数」についてメモした。

1、シャンバラが定義する「周波数」とは?
2、シャンバラが定義する「安定した周波数」とは?

・・・今日は2番の、「安定した周波数」について考えたい。

 

2、安定した周波数とは?

「新ベスのブログ」より、次の記事を引用させていただきたい。

gaia-shamballa.xyz

 

『A.周波数というのは、地球では1秒間に繰り返す波のことです。

すべては電気でできているというスタンスのこのブログでは、電気で表現するので、周波数を使っているのです。

周波数が高いとはその波の数が多いことを言います。

逆に周波数が低いとはその数が少ないことを言います。

これをグラフで考えると、振り幅に相当します。

振り幅が大きいと感情が激しい、振り幅が小さいと感情が落ち着いている、といいます。

これは地震震度計に例えて考えるとわかるでしょう。

電気でできている以上、すべてに感情はあります。


『A.例えば、嫌なことを言われたら振り幅が大きくなり、なおかつ周波数が低くなるので波長も大きくなります。

嬉しいと思えば、振り幅が大きくなりながら周波数は高くなるわけです。

その振り幅の変化があまり無いことを、平常心と言います。冷静な人の周波数です。

ではその変化をさせる原因は何か?

その感情の起伏は、殆どが他の魂に触れた時に激しく変化します。

だから瞑想するよりも人に触れる方が大切なのです。

どんなに他の魂に触れても動じない周波数を持つことこそが大事だからです。』

引用元:新ベスのブログ

 

修行で山に籠るよりも、人と関わる日常生活の中で、周波数を安定させる方が難しいということなのか・・・

 

自分は、幽霊や怪物の類よりも、生きてる人間の方が怖い。

鬱が治ったら、人間不信も治るのか、わからない。

人間関係が怖くない人の気持ちが、わからなくなってしまった。

 

映画「火垂るの墓」を思いだす。

人間関係が煩わしくても、社会的な繋がりから離れたら、人は生きていけない。

自分も夏には再就職しなければいけない、もう切り崩す貯金もない。

 

もしも冷静でいられたら、周波数と運勢が安定して、モンスターに攻撃されなくなるのだろうか?

どうしたら安定した周波数(=冷静、平常心)を保てるのか、引き続き考えていきたい。

 

まとめ。

願いを叶えていく周波数とは?

①「自己分析」と「周波数安定」で、何事も安定していいことが起き続ける

②「安定した周波数」とは、感情の振り幅が小さく、冷静でいること

 


嫌なことを言われても傷つかない性格になれたら、どんな人生を歩けるだろうか。

今日も良い1日を。

「周波数」、シャンバラの定義とは?

f:id:lavandura:20200520155713j:plain

Photo by Chris Liverani on Unsplash


 

みなさん、こんにちは。
さて先日、

「自己分析」と「周波数安定」で、何事も安定していいことが起き続ける

・・・というシャンバラ理論をメモした。

lavandura.hatenablog.com

 

「周波数」とは何だろうか?

ウィキペディアWikipedia)によると次の通り。 

『周波数とは、工学、特に電気工学・電波工学や音響工学などにおいて、電気振動(電磁波や振動電流)などの現象が、単位時間(ヘルツの場合は1秒)当たりに繰り返される回数のことである。』

 

周波数という言葉は、ラジオ、無線、携帯電話、電気製品をイメージする。

どうして周波数の安定が「いいことが起き続ける」に繋がるのか、考えてみたい。


1、シャンバラが定義する「周波数」とは?

2、シャンバラが定義する「安定した周波数」とは?

 

まず「新ベスのブログ」より、次の記事を引用させていただきたい。

gaia-shamballa.xyz

『シャンバラでいう周波数は、本人が放出する有機電気の数値です。

高い・低いを測定することより、上昇数値か下降数値かを見ています。

動的な意味合いを示しているので、何かを基準に「高い低い」ではありません』

 

高僧なのに地位に執着している下降型の人と、スラムで生活していても自分を高めようとしている上昇型の人では、我々は後者の方が周波数が高いと判断します。』

引用元:新ベスのブログ

 

周波数は、本人が放出する有機電気の数値・・・

そして、周波数の上昇数値と、下降数値がある。

 

そうだった、「全てが電気でできている」というのがシャンバラの理論だった。

シャンバラによると、人が死んだ時点の、周波数の数値によって来世が決まるとか。

この仕組も興味深い。

lavandura.hatenablog.com

 

2番目の、シャンバラが定義する「安定した周波数」については、また次回。

良い1日を。

願いを叶えていく方法?シャンバラ視点

f:id:lavandura:20200520155433j:plain

Photo by Sharon McCutcheon on Unsplash


 

みなさん、こんにちは。
さて、幸せになれる方法があったら知りたいだろうか?

自分だったら、世界中を旅して、大きな犬を飼いたい。


そもそも「幸せ」は人それぞれで、
結婚したい人もいれば、一生独身で自由でいたい人もいるだろう。
だから「幸せになれる方法」とは、「自分の願いを叶えていく方法」だと言える。


「新ベスのブログ」にも、

どうしたら幸せな人生を送れるか?
どうしたら願いを叶えることができるか?
どうしたら今の苦しみから抜け出すことができるか?

・・・といった趣旨の質問が寄せられている。


個々の質問への回答は、知恵袋のような一般サイトで見たことがない、シャンバラ視点の回答が多い。

 このシャンバラ視点について、次のような質疑応答を見つけたので、引用させていただきたい。

gaia-shamballa.xyz

Q.やはり今生あるからには大本命な欲求を成就したい!のですが、

この欲を満たす為には自己分析?勉強?欲に無である?等、

何が1番効果的なのでしょうか?

「周りの人の役に立ちたいからこれが欲しい!」という力んだ使命感で臨むよりも、「これがあったら皆幸せで楽しいから欲しいの〜♪」と、ワクワクしてフラットに臨む方が良いのかな〜と思いまして…

 

『A. まずはフラット=周波数安定を図ることです。

自分が幸せになるとはどんなことか?

大本命と言いながら実は違うこともあります。

よーーく自己分析をしましょう。

それができれば何事も安定していいことが起き続けるでしょう。

引用元:新ベスのブログ

 

上記回答で、何事も安定していいことが起き続けるのに必要なのは、

1、自己分析
2、周波数安定を図ること

・・・だと言っている。

 
自己分析、なるほど。
せっかく願いを叶えても、方向性が間違っていたら「幸せ」に到達できない。


たとえば。

「お金持になる」という願いを叶えても、その人達全員が幸せとは限らない。
もしかしたら本当は、お金よりも、一緒にいてくれる仲間がほしかったのかもしれない。
あるいは、誰かの期待に応えるためだけに働き、ずっと苦しい思いをしているかもしれない。


自分が本当に望んでいることを知らないと、願いを叶えることから遠ざかる。
だけど案外、これが難しい。

この「自己分析」と「周波数」について、また考えてみたい。

 

今日も良い1日を。

会社の夢で鬱が悪化→言葉に救われる

みなさん、こんにちは。

さて、2日連続で辞めた会社の夢をみた。

朝おきると全力疾走したように息が上がっていて、パニック発作の予兆を感じている。

改善しつつあった鬱症状が、この2日間は悪化しており、かなり参っている。

 

夢の中で自分は、信頼していた同僚達と一緒にいて、辞めた会社へ戻りたいと思っている。

 

パニック発作の予兆が落ち着いた後、思い出した。

たしかに自分は、会社も同僚も仕事も、好きだったと思う。

だから鬱がパニック症に進行するまで、会社に踏みとどまってしまった。

パワハラ上司も会社も同僚も仕事も、全部嫌いなら、鬱からの回復は簡単だったのだろうか?

 

パニック障害を発症して出社できなくなった日から、やり取りしたのは人事のチーフだけだ。

一緒に旅行するほど親しかった仕事仲間さえ、シャットアウトした。

会社に関連することを考えるだけで、パニック発作の予期不安で過呼吸になったからだ。

 

今は、怖かったパワハラ上司よりも、仲間のことを思い出す方が、呼吸困難になる。

 

辞めた会社や、クライアントのCMを目にするだけで、パニック発作を起こしそうになる。

昼時、街中で、社員証IDのストラップを首から下げているサラリーマンを見かけるだけで、心拍数が上がり汗だくになる。

 

今日はもう、鬱の回復について考えるのは難しい。

しかし、何か元気になることを書いて締めくくりたい。

 

ご存知の方も多いだろうが、Twitterで107.1万人のフォロワーを持つTestosterone氏についてメモしたい。

自分は、絶望的な気持ちになった時に、Testosterone氏の言葉で何度も呼吸が楽になった。

 

Testosterone
日本の著作家、会社社長。
筋トレ革命集団DIET GENIUS代表
オンラインパーソナルGENIUS PERSONAL発起人
アスリートの為のメディアSTRONG GENIUS代表
 
 
Testosterone氏のTwitterより引用
 
2020/05/04
全ての人に誠意を持って接する必要なんてない。誰に対してでも最初は誠意を持てばいい。が、相手が誠意を持っていない場合、誠意どころか悪意を持っている場合はあなたも誠意を引っ込めていい。そういう奴らに誠意を持って接していると気が狂っちゃうよ。傷付いちゃうよ。一方通行の誠意は機能しない。
 
 
2019/05/23
批判と人格否定は別物だ。批判の中には建設的なものもあるので時には批判にも耳を傾けるべきだが、君を侮辱したり傷つける類の人格否定が批判の中に少しでも混ざってたら聞く必要ない。覚えとけ。人格否定する奴は危険だ。君の敵だ。関わらないのが一番。悪意を持って接してくる奴からは逃げるが勝ち。
 
 
自分を侮辱したり傷つける類の人格否定が、
批判の中に少しでも混ざってたら、
聞く必要ない。
 
「言葉」には人を殺す力があり、救う力もある。
 罵る言葉よりも、支え合う言葉が飛び交う世界の方が良くはないか?
 
今日も良い1日を。

f:id:lavandura:20200520154330j:plain

Photo by Cristian Escobar on Unsplash

ただの日記、After covid-19

f:id:lavandura:20200520154145j:plain

Photo by Metthew Huang on Unsplash



みなさん、こんにちは。

さて今日は、ただの日記。

今おもうことを書いていく。

 

時代が変わる時は、社会が混沌とする。

混沌の後に、良い時代がやってくる。

 

戦国時代から江戸時代になり、200年以上、泰平の世が続いた。

鎖国が終わった明治時代には、身分差別が廃止された。

 

1人1人が真実を知って声を上げて行けば、良い時代が来る。

 

だけど、太平洋戦争に突入した時みたいに、大本営とマスコミの誤情報に踊らされ、真実を知ることを放棄したら、日本は悲惨な末路を辿る。

 

2020年の「報道の自由度ランキング」、日本は66位だった。

2010年は11位だったのに、2012年から政権が変わったからか?

www.asahi.com

報道の自由度、日本66位
国際NGO国境なき記者団」(本部・パリ)は21日、2020年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち、日本は66位(前年67位)だった。
2020年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち、日本は66位(前年67位)だった。
2020年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち、日本は66位(前年67位)だった。
2020年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち、日本は66位(前年67位)だった。
2020年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち、日本は66位(前年67位)だった。
報道の自由度、日本66位
報道の自由度、日本66位

 

たくさんの子供たちが悲鳴をあげている。

命よりお金が優先されている世界。

本当は残酷な地球。

 

真の正義も、絶対悪も、この世に存在しないけど。

報道の自由度、日本66位

1人1人が真実を知って声を上げて行けば、良い時代が来る。

 

今日も良い1日を。

心の庭、シャンバラ

f:id:lavandura:20200520155202j:plain

<a href="https://photo53.com/" target="_blank">京都フリー写真素材</a>


 

みなさん、こんにちは。

さて、以前「シャンバラ」について紹介させていただいた。

lavandura.hatenablog.com

 

読者の方達は、どんな目的で「シャンバラ」という不思議な世界に関わっているのだろうか?

・宇宙人に興味がある
・生まれ変わりについて知りたい
・地球科学では解明されてない情報を知りたい
・現実的な悩み(職場、受験、家族、病気など)について相談したい

きっとそれぞれだろう。

 

自分にとってのシャンバラとは、「心の中の庭」だ。

たとえば、禅僧であり庭園デザイナーの枡野 俊明氏が提唱されている効用に近い。

 

 

news.kodansha.co.jp

「心の庭」とは、禅の教えにある、自分の心を整える場所。
「心の庭」を作ることは、人生のどんなに厳しい場面も正面から引き受け、乗り切っていくための助けになる。

引用元 枡野 俊明氏「心に美しい庭をつくりなさい」講談社

 

 

「新ベスのブログ」では、庭ではなく、部屋を作る。

gaia-shamballa.xyz

A. 数多い科学者、芸術家等はここで実験をしたり、芸術を作り、そこでうまくいったものを現実界で紹介しています。そう、特別なことではない。みんなできること。

引用元:新ベスのブログ

 

gaia-shamballa.xyz

Q2
子供時代を生き延びる時、家族か、先生か、近所の人か、誰か1人でもその子に寄り添ってほしいけど、誰もいない時はどうしたら良いでしょうか?

「楽しいことをする」のを親が許さない環境でも可能な、自己肯定感を高める方法が知りたいです。

 

A. 多くの人がそのために心に部屋を作り、そこにいるシャンバラの担当のような人と語ります。

それは時に大いなる自己だったりコンタクトだったりします。

 

多くのエネルギーはあなたが平和で幸せになってほしいと思っています。

それなのに皆さんの時代ではそれは非常に怖い事として許してくれないでしょう。

それは皆さんがそんな存在に接触してほしくなくて恐怖心を植え付けたからです。

 

しかし、多くの支配者も極めた人たちはその存在を認めているのです。

そろそろ一般の人たちもその存在を認めるべきでしょう。 

引用元:新ベスのブログ

 


シャンバラは非現実的なようでいて、実は私達が昔から繋がっていた世界なのではないか。

どこへも行けない気持ちになった時、ここに来ると呼吸ができるようになる。

 

今日も良い1日を。

「話の要点がない」のは、頭が子供状態になっているかも

f:id:lavandura:20200520153956j:plain

Photo by Katherine Chase on Unsplash



みなさん、こんにちは。

さて、「思っていることを相手に伝えられるか?」と質問されると、自分はYESともNOとも答えられない。

たいていはYESだけど、威圧的な人に対してはNOだ。

 

心理カウンセラーの大嶋 信頼先生は、著書「スルースキル」の中で、「言いたいことが言えないのは、ストレスで脳が帯電して、発作を起こし、精神状態が子供になっているだけ」と説明されている。

 

以前、大嶋先生について書いたメモ。

lavandura.hatenablog.com

大嶋先生の説明によると、話の要点がなくて、相手に「もっとはっきり思っていることを言ってよ!」と思わるような話し方をしてしまう原因は、「拒絶されたらどうしよう」と考えてしまうから。

 

たとえば子供が両親と買い物に行って「お菓子を買ってほしい」という気持ちを両親に伝えたい時、「え~と、あの・・・」とはっきり言葉が出てこなくなる。

これは「両親に拒絶されたらどうしよう」と考えてしまうから、はっきりと口に出せない状態になっている。

 ---------------------------------------

相手が「そんな話を聞いていても時間の無駄でしょ!」とイライラすればするほど「拒絶される」という不安が強くなるから、ますますうまく喋れなくなり、はっきりと自分の気持ちが伝えられず脳にストレスが帯電する。

 言葉で表現してストレスを発散しなければ、脳にどんどんストレスが溜まる。

すると脳内の電流が「ビビビ!」とサージを起こしてしまい、記憶領域を感電させるので、子供時代の記憶が勝手に引き出される。

 子供の精神状態になってしまうと、「あの人嫌い!」という幼児的な思考パターンに陥る。

 

引用元 大嶋信頼 著「スルースキル ” あえて鈍感 ” になって人生をラクにする方法」ワニブックス

 

「話の要点がない」ということは、頭が子供状態になっていて、不安で自分の思ってることをはっきり言えない状態。

言葉で表現できれば、脳が帯電せず、発作を起こさずに済む。

 では、不安でうまく喋れない場面で、どうしたら言葉で表現できるのか?

この課題については、引き続き取り組みたいと思う。

 

最後に。

今回メモした大嶋先生の著書「スルースキル」には、様々な「面倒くさい人たち」をスルー出来るようになる手法が書かれている。

このスルースキルは、単に嫌なことを避けるスキルではなく、相手の真の力を信じるスキルでもある。

スルー出来るようになった時に、周囲の人や、自分の人生を信頼でき、楽に生きられるようになるかもしれない。

 

今日も良い1日を。